開催予定
日時は確定次第、更新いたします。
また、テーマは変更の可能性がありますことご了承ください。
- 11月:(テーマ調整中)
- 12月:令和8年度国交省補助事業勉強会
開催実績
- 4月15日(火)14時〜15時:新任職員向け説明会
ライドシェア制度解説、経緯、全国の事例紹介 等
全自連年度初め説明会用資料(全自連)[pdf] - 5月30日(金)16時〜17時:国内外観光客向け公共ライドシェアの事例紹介
大分県別府市の事例(3週間で実車約1,000件・売上げ300万円強)、
クルーズ船入港等イベント時の二次交通、DMOの役割 等
別府市公共ライドシェア 「湯けむりライドシェアGLOBAL」3週間の実績(全自連)[pdf] - 6月16日(月)15時〜16時:安心・安全な運行について〜担当局長としての思い〜
規制緩和と規制強化、その境界線について
公共ライドシェア自動車保険について
地域交通の安心・安全な運行について(藤井顧問)[pdf]
全国自治体ライドシェア連絡協議会 勉強会資料(損保ジャパン株式会社)[pdf] - 7月31日(木)14時~15時:地域交通におけるデータ分析・利活用
地域交通におけるデータ分析・利活用事例について
データ収集の事例について(運行管理業務等)
地域交通におけるデータ分析・利活用(全自連)[pdf]
ライドシェア事務局とEBPM支援(株式会社エスプールグローカル)[pdf]
公共交通やまちづくり領域におけるデータ活用事例のご紹介(MONET株式会社)[pdf] - 8月29日(金)10時〜11時:公共ライドシェア導入に活用可能な国の補助制度について
公共ライドシェアと地域交通のこれから(国土交通省)[pdf]
国土交通省における「交通空白」解消の取り組み(国土交通省)[pdf]
過疎地域等における今後の集落対策のあり方に関する提言(総務省)[pdf]
新しい地方経済・生活環境創生交付金について(内閣官房)[pdf]
自家用有償旅客運送の案件形成に係る補助制度(国土交通省)[pdf] - 9月12日(金)16時〜17時: こどもライドシェア(小中学校、高校)
佐賀県武雄市「i-Chanキッズサポート」事例紹介(i-Chanキッズサポートの会)[pdf]
長崎県雲仙市「i-Chanうんぜん」事例紹介(地域イノベーション推進機構)[pdf]
共助版ライドシェアのポイント解説(全自連)[pdf] - 10月9日(木)11時〜12時:星課長と語ろう
南砺市井波地域における 移動手段確保に関する取組について(一般社団法人イドウラボ案内)[pdf]
Uberで配車しマイカーを使った住民ライドシェア(NPO気張る!ふるさと丹後町)[pdf]
公共ライドシェア取組紹介(舞鶴市高野地区)[pdf]