塾や習い事へ通う子どもたちの移動の足を支える取組
山間部(周辺部)から市街地の塾や習い事へ通う子どもたちの利便性向上に加え、保護者の皆さんの送迎時間短縮等を目指し、全自連直営で令和6年11月18日に共助版ライドシェアの運行を開始しました。
概要
●実施主体:一般社団法人全国自治体ライドシェア連絡協議会
●実施目的
山間部(周辺部)に住む子どもの塾・習い事への送り
●開始日:令和6年11月18日
●運行区域:山間部(周辺部)→中心市街地(路線型)
●運行日時:平日(火・木)16時〜18時(定時運行)
●車両台数:4台
●運転手:8名
●i-Chanキッズサポートの会 会費1ヶ月500円(運営協力金として)
●安心安全の確保(事例紹介):
・交通事業者の協力及びコネクティッドカー等最新技術を活用し、事務効率と安心・安全向上を実現
●予約:乗車前日予約(LINE利用)
●問合せ先:
【実際の運行について】
i-Chanキッズサポートの会(担当・近藤)
E-mail:kondokenji@hrd-japan.com
【共助版ライドシェアについて】
一般社団法人 全国自治体ライドシェア連絡協議会
共助版ライドシェアお問合せ窓口
E-mail:kyojo@zenjiren.or.jp
(令和7年5月現在)

